コミュニティガイドライン
コミュニティでは、安心・安全なコミュニケーション環境を維持するために、投稿内容のモニタリングを行っており、利用規約やガイドラインに違反した場合は、投稿の削除および違反ユーザーのコミュニティ利用停止に加え、MySCUE会員退会の措置を行う場合もございますのでご注意ください。
また、本ページで示す内容はMySCUEで運用するコミュニティ専用ガイドラインの一部であり、すべてを網羅しているわけではありません。
知らない人に個人の連絡先を教えたり、実際に会ったりすることで、何らかの事件やトラブルに巻き込まれてしまったり、危険な目に遭ってしまったりする可能性があります。そのため、コミュニティでは個人情報の交換、1:1の出会いを固く禁じています。
年齢に関わらず誰もが使うことができるオープンチャットですが、中でも特に青少年の保護を最優先に取り組んでおります。安全で楽しい環境づくりのため、コミュニティ内では、未成年との不健全な出会いや集まりを計画したり、勧誘する行為は絶対に行わないでください。また、児童ポルノを含む不適切な投稿を発見した場合、刑事事件として警察に通報するなど厳格な対応を行います。
未成年者自身も自分の顔写真など"個人が特定され得る画像"等を投稿する行為は思わぬ事件に繋がり危険です。むやみに投稿するのはやめましょう。
他人が傷ついたり、不快に思ったりする可能性がある投稿は絶対にしないでください。誹謗中傷や暴言だけでなく、わいせつ物の投稿、わいせつな表現など、常識的に容認されないようなコンテンツ投稿は当然禁止されています。
コミュニティは自由に情報交換や投稿を楽しむ場所ですが、他者の著作物の無断使用は禁止です。本や雑誌の内容や歌の歌詞をそのまま転載したり、友だちや芸能人が写っている写真、動画、楽曲などを投稿したりして、他者の権利やプライバシーを侵害してしまうことのないようご注意ください。
多くのユーザーの皆様がコミュニティでのコミュニケーションを楽しまれている一方で、以下に挙げるようないわゆる「荒らし行為」も確認されています。健全で活発なコミュニティづくりのため、MySCUEでは迷惑行為の取り締まりを一層強化してまいります。悪質と判断された場合は、永久的な利用停止処分を行う場合もございますのでどうぞご注意ください。
また、違法な商業活動や、ネットワークビジネス・宗教・その他の団体への勧誘も禁止です。
より安心安全な環境づくりのため、上記のような禁止行為を発見された場合は、積極的に「通報」機能をご利用くださいますようお願い申し上げます