専門家/パートナー企業への相談・質問

#介護
高齢の母の負担を減らしたい
not-answered

回答募集中

質問者: ポン太#A31512

介護経験:

2025年4月23日
not-answered

回答募集中

私は、両親とは離れた場所に住んでいて、両親は、2人暮らしです。
父はガン治療で、定期的に抗がん剤投与のため、入院が必要で、母の方は、今は元気ですが、最近内視鏡手術を受けたばかりです。そんな母の兄夫婦が、近所に住んでいて、兄嫁のほうは、認知症で、母の兄が家のことをすべてやってましたが、兄のほうも入院したりで、私の母一人が、3人の面倒を見ている状況です。私も、たまにしか帰れないため、母も疲れているようで、心配です。何か、母の負担を減らせる方法は、ないでしょうか?

Image

回答者 : 国際介護士上地智枝#X00006 Badge

介護経験:

2025年4月24日 | 08:54 AM

老人ホーム探しをしているときに、「特定施設入居者生活介護」という文言が見受けられます。
特定施設入居者生活介護とは、国によってサービス内容や設備、スタッフの人数などが細かく指定されている体制のことです。
一般的には「特定施設」と表記されることが多いでしょう。充実したサービスが受けられるため、施設選びの際の基準となります。
特定施設は「介護付き」で、介護サービス費も介護度によって決まります。そのため、基本的な介護サービスはすべて費用の範囲内で受けられます。
月々の費用がイメージしやすいのメリットです。ただ充実している分、費用面では割高と言えるでしょう。

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする