親が老人ホームに入居するにあたって、とくに悩むのが荷物の準備ではないでしょうか?
そこで、本記事では、介護施設で相談員の経験のある筆者が、老人ホーム入居時に必要なものや、あると便利なもの、持ち込む際の注意点などを解説します。
入居先に持ち込めるものは、施設ごとに異なります。
通常、入居前に施設の相談員から持ち物に関する一通りの説明があり、持ち物リストももらうことができます。
老人ホーム入居時の基本的な持ち物は以下の通りです。
【衣類】
・普段着(上下5組程度)
・下着(5枚程度)
・パジャマ(3組程度)
・靴下(5足程度)
・膝掛け、羽織りものがあると体温調節に役立つ
【履き物】
・室内用(1足)
・外出用(1足)
【洗面用具・衛生用品】
・歯ブラシ、歯磨き粉
・うがい用コップ
・義歯用ブラシ、義歯洗浄剤
・ヘアブラシ
・ひげそり
・爪切り
・耳かき
・シャンプー、ボディソープ、洗顔フォームなど...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2183文字
無料会員登録ですべての記事が読み放題