介護する人が1人で抱え込む先で良い事なし
お気に入りに登録
2023年10月5日 6:50 PM
こんにちは。
介護大好き介護福祉士のゆっきぃです。
在宅介護をしているとよく、感じるのが1人で抱え込んで
しまう人が多いと言うことです。
日本はまだまだ介護をオープンにしないことの方が
多い気はしますが、最近では少しずつではありますが、
- 助けを借りられるところ
- 相談できるところ
- 施設
などがあり、変わって来てはいます。
市役所に届け出や手続きをしなければならないことや
地域包括に相談に行き、ケアマネジャーを付けてもらうことなど
知らないこともたくさんあり、知らないと何もかも
1人でやらなくてはならないと考えてしまいます。
1人で抱え込んでいると待っている先に良いことはありません。
- 介護放棄
- 介護うつ
- 介護疲れ
- 介護を苦に一家心中
などなど。書きたくないし、ニュースにも流れてほしくないことが
起こってしまいます。
介護のいろんなことを知って、使い1人で
抱え込まない介護をしよう。
❄15年以上介護現場で働いている私が介護に関する
情報を公式LINEでお送りしています。
詳細を聞きたい方は、公式LINE登録をお願いいたします。
コメントがありません。
1
1
0
7