片付けさせてくれない、物を捨てさせてくれない母

2024年7月4日 8:22 PM


母は
いらない物を捨てさせてくれません




一人暮らしの母のために
週1回、私と妹が通って
家のことや
母が一人ではできないことを手伝っています



物忘れがあるものの
デイサービスの日は支度して出かけ
カレンダーにゴミの日を書いておけば
ゴミ捨ても行けます
頑張って一人暮らしを続けています



いつか施設に入るようになる時には
家や土地のことを
母と家族で話し合って
いかなくてはいけないんですよね〜


それはとってもとっても気が重いことです



先日
親戚が続けて2人亡くなって
そこに関わる親戚から
あれやこれやと大変な思いをしているのを聞きました



だから
何かできることがあったらやっておきたいなと
母に相談しながら
家の中を片付けたり
書類を整理したりしようとすると



「それは大切なものだから捨てないで」
「後で私がやるから、触らないで」


絶対と言っていいほどやらないのに
そうやって言われるので
イライラしてしまいました



絶対捨てていい書類をまた袋に入れて
「もうこのままでいいや」と
また何もしないで実家を出るのでした


でも
自分だったとしても
娘にあれこれ捨てなさいと言われたら嫌だろうな
とも思いました



こういう時
他の人はどうしているのかなあ?



介護者メンタルケア協会 中島恵子

恵子さん#A47505

2024年8月23日 | 02:44 PM

介護経験:

つばめ飛ぶさん、コメントありがとうございます。介護制度もなかった頃の認知症の介護、大変だったと思います。
相談できる人に話をして、がんばらないようにしていきます。

ありがとうございます!

つばめ飛ぶ#A57741

2024年7月24日 | 07:29 PM

介護経験:

お気持ちお察しします。私は認知症の母を15年前に看取りました 当時は何も分からず、介護制度もなかったので、私自身は本当に大変でした。今はいい思い出です 頑張らなくって飯豊よ。誰か頼れる人がいたら、お話ししたり 市役所や ケアマネさんにお話ししたりしてください

最近の投稿

過去の投稿

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする