新着情報

管理者: ひでも#B01262

介護経験:

2025年10月15日 12:48 PM

今日は呼吸器内科。

2024年3月。

内科の定期通院(糖尿病、高血圧、高脂血症)の時にこれまでにない息切れの酷さを認めて主治医に訴えたところ、即、循環器内科を紹介され受診。

 

異常なし。

 

次、呼吸器内科。

 

『右肺に胸水が溜まっています。』

 

は?

いつからよ?

って感じで数ヶ月かけて2回ほど胸水を抜いて検査してもらったもののこれといった原因の特定には至らず。

これは生検行き(入院)だなと思いきや

 

母「もう少し胸水の検査でお願いします(日帰り)」

 

え(* ᐕ)?

さっさと出来る事やって原因突き止めちゃいなよと思いますのに、ここまで生きても怖いものは怖いし嫌なものはイヤ...。

 

人間という動物が何をするにも

1番、扱いがめんどくさい。

 

で、結局この胸水はこの年の9月

糖尿病の薬をsglt阻害薬に替えてみたら余分な糖だけでなく全身の浮腫もろとも落ち着いてしまって、抜け切りこそしないものの息切れがしないまでに回復したところで安定して早1年。

 

「次回も変化がなければ以降は半年に一度程度の検査で様子をみていきましょう。」

 

と言われた次の検査が今日、これから。

 

呼吸器内科の大きな病院が久しぶり過ぎて昨日から準備してくれてるんだけど、荷物を確認する度に診察券の入れる場所を変えて

 

母「あの病院て診察券、ないよね?」

 

んなワケねーだろwww

 

『診察券は全部お財布に入れておこうね♪』

って3回言って支度し直したんだけど

さぁ、果たして受付で診察券はどこから出てくるのでしょーか(爆)!!

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする