相談・質問では、あなたのお悩みを経験者、専門家、または、パートナー企業が返答してくれます。一人で抱え込まずにお気軽に問い合わせて解決策を見つけてみませんか。
※専門家/パートナー企業への相談・質問は MySCUE会員のみアクセス可能です
専門家/パートナー企業への相談・質問
解決済み
と
質問者:とと#B01674
介護経験:
解決済み
ユニットバスに、改築した。
介護者は膝の曲げがしづらく、
一人でお風呂に入れるものの、
湯船に浸かれず、椅子も
出入り口が狭くて置くこともままならならい。要支援2から1を行ったり来たり。
立ったままシャワーで真冬もしている。
地域包括センターに、相談しても
デイなどのお風呂に行くしかない。
または、ヘルパーに、手伝ってもらうか。
家に他人が来るのも嫌、
デイは、絶対、嫌だと言う当事者。
どうするものか?
専門家/パートナー企業への相談・質問
解決済み
ひ
質問者:ひまわり#B00364
介護経験:
解決済み
父の介護に携わり3年たちました。
始まりは、父の徘徊で警察に保護された
いっぽんの電話からでした。
家はゴミ屋敷、姉は
昨日まで仲良かったのに急に関わりたくなりいと私との連絡を絶ち
1人で家の処分。
今、父は施設にいます。
会いに行っても愚痴ばかり、私の事より
姉が可愛いと言います。
前回の施設は自宅から3時間かかりました。文句ばかり言って追い出され、
今は同じ市内にいます。
わたしは今、電車やバスに乗ると過呼吸になったり、お腹が痛くなったり
理由もなく涙が出ます。病院には行ってませんが夜寝れなかったり悪夢でうなされたり、自分ではどうもできないストレスに、やられてる感じがします。原因は父、無視してる姉です。
もちろん、色々相談行ってますが、所詮、他人事で、がんばれって感じで終わります。もちろん父へ迷惑と言いました。子供の時離婚して私の幼少期は両親のけんか姿しか記憶にありません。それなのに私に介護?おかしくないですか?お金かけた可愛い長女はお金無くなったら連絡無し。私の怒りはおさまらず、何をしててもイライラし、頭痛がひどくなります。義母も近くにいるので色々問題があり、さらにイライラ。
専門家/パートナー企業への相談・質問
解決済み
て
質問者:てふてふ#B00738
介護経験:
解決済み
84歳の父親で、今は介護認定を待っている状態です。転倒を繰り返し、歩行困難の状態と糖尿病の為、手足の痺れ等もあります。認知等は無い為か施設の入居は嫌がります。デイサービスは自立支援の為のものに週一回行ってますが、歩かなくなったので、体力がまるで無く頑張れと言ってもやる気が出ないようです。
先月1ヶ月の間に実家に帰り、父親の為に色々段取りしたのですが、自分自身も仕事や家庭の事もあり、近くに住む弟に今後の事を頼んで帰りました。
弟からその後の様子を聞くのですが、まるでやる気を感じられず、死んだほうがマシだと何かある度に言っているそうです。
自分が帰って、介護すれば良いのだけれども婚家でも義父の様子を診なければいけないので、簡単にはいかないです。
遠距離での介護について教えて頂きたいです。
専門家/パートナー企業への相談・質問
回答募集終了
こ
質問者:こうたのすけ#A97410
介護経験:
回答募集終了
沖縄のデイサービスで日勤週6勤務しておりますが
僕自身
障害者枠で入社しており
慢性腎臓病と
下肢静脈瘤がありますが
職場の
理解がなかなか進まず困っています
尚
水曜日・日曜以外は
午前勤務
入浴介助
トイレ介助で
午後
トイレ介助してます・・・
137相談
38回答募集中
99解決済み