新着情報

管理者: SWAP#A51923

介護経験:

新潟うさんぽ会

新潟でうさんぽしましょう

管理者: SWAP#A51923

介護経験:

新潟おもっしぇしょ〜れ

新潟でおもっしぇことしょ〜れ

管理者: やまちゃん#A04841

介護経験:

愛犬を看取って思うこと

ペットは大切な家族です。最期まで安心して一緒に暮らせる社会になることを祈っています。

管理者: MySCUE事務局#Y00029 Badge

介護経験:

ケア友、見つけませんか?

「ひとりで抱え込まないで大丈夫。」
MySCUEでは、シニアケアや介護に関わるみなさんが、気軽につながれる「ケア友」コミュニティをご用意しています。

ケアのことって、家族や友人にもなかなか話しにくいことが多いですよね。でも、同じような立場の人同士だからこそ、
「わかる、わかる!」って共感できることがきっとあるはず。

・ ちょっとした悩みを相談してみる
・ 最近のケアグッズのおすすめをシェア
・ 介護の合間の楽しみやリフレッシュ方法の共有
そんな気軽なおしゃべりから、「ケア友」が生まれるかもしれません。

「ケア友」は、シニアケアや介護に関わる仲間・友達のこと。顔や名前を知らなくても、共通の話題があればもう立派な「ケア友」です。


・「最近、お風呂介助が大変で…。皆さんどうしてますか?」
・「こんなケアグッズ使ってみました!おすすめです」
・「ちょっとした息抜きにこんなことしてます」
・「はじめまして!父の介護をしています。話せる人がいてほっとしました」
などなど…

あなたの声が、誰かの支えになります。
気軽に書き込んで、ケア友とつながってみませんか?
お待ちしています!

管理者: MySCUE事務局#Y00029 Badge

介護経験:

親の介護と仕事の両立、どうしてますか?

うちの親、今はまだ元気ですが、今のうちから少しずつできることをして、いざという時に慌てずに向き合えたらいいなと思っています。
会社の制度で時短や休職はあるので、うまく活用して辞めることなく仕事を続けていきたいと考えています。将来の介護に備えて準備していることや、会社の制度をうまく活用した経験などあれば共有しませんか。

管理者: MySCUE事務局#Y00029 Badge

介護経験:

相撲好き集まれ!

先日、十数年ぶりに国技館で相撲を観戦したのですが、テレビで見るより大迫力で大満足でした!

インバウンドの外国の方や女性のお客さんも多く、以前より相撲人気が高まっているんじゃないかと実感しました。皆さん、推し力士はいますか? よかったらぜひコメントしてください!

管理者: ミータン#A84086

介護経験:

ハピネス工房

サンキャッチャーを手作りしています
天然石を使っています
光のパワーと天然石のパワーでお家の気の流れを浄化します
ご希望が有れば教室もさせて頂きます
よろしくお願いいたします

管理者: コスモス23#A49317

介護経験:

Snow Man推し活

シニア女子でSnow Manの推し活しましょう

管理者: MySCUE事務局#Y00029 Badge

介護経験:

急に親が倒れたら、あなたは今何ができますか?

MySCUEです。
急に親が倒れたら、なにが出来るのかみなさんで話し合ってみませんか?

管理者: ぞうさん#A00126

介護経験:

認知症の親でも、喜んでもらえること。

施設に入っている認知症を患っている親に会いに行くときは、久しぶりに会えるので楽しみにしているのですが、いざ会うとなんの反応もなかった時は、帰り道、とても気が重たくなります。せっかく会いに行ったなら、なんとか笑ってもらったり、喜んでもらえることがしたい!何をしたらよいのか、みなさんのアイデアをシェアできたらと思っています。どうぞ、宜しくお願いします。

管理者: うっちゃん#A87607

介護経験:

何有れ!コレ有れ…

行き辛い派所に移行かなあ︙

管理者: 国際介護士上地智枝#X00006 Badge

介護経験:

お悩み解決!介護ケア美容サポートサロン

「お悩み解決!介護ケア美容サポートサロン」は、美容整容ケアが様々な予防に効果があることに着目し、医療・介護の専門家やケアラー体験者が集まるサロンです。
ここでは、介護する方々が抱えるお悩みや困りごとに寄り添い、解決策を共に見つけ出すサポートを提供しています。
 日々の介護で、介護される方の心身の健康だけでなく、見た目や心のケアも非常に大切です。

 美容整容ケアは、介護を受ける方が自分らしさを取り戻し、生きる意欲を引き出す重要な役割を果たします。
たとえば、爪のお手入れや髪の整え、肌の保湿ケアなどの小さな整容行為が、表情を明るくし、気持ちをリフレッシュさせ、周囲とのコミュニケーションの意欲を高め、また、血行を良くし、体調維持をサポートする効果も期待できます。

 当サロンでは、介護の専門知識を持つスタッフや実際に介護の経験を積んだ体験者が、美容整容ケアを通して身体面だけでなく心理面のサポートも行っています。
たとえば、手のマッサージで血行促進やリラクゼーションを図ったり、介護をする方々にとっても、美容整容ケアを通じて笑顔やリフレッシュの時間を提供することができるのは、心の負担を軽くする一助となります。

さらに、当サロンではお困りごとの解決策を見つけるための情報交換や相談の場も設けています。
介護をされている方やご家族が抱える日々の不安や悩みに寄り添い、必要な情報やアドバイスを分かりやすく提供。
ここに来れば、ケアする側もされる側も共に安心できる、温かいコミュニティの一員としてサポートを受けられます。

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする