危うく見失うところだった えみちゃんは認知症 58)
2025年9月13日 11:24 AM
今はグループホームで暮らす
若年性認知症の義理の妹の介護を
振り返って綴っています
危うく見失うところだった
2022-01-02
===
年末年始はデイサービスがお休みです
なので
認知症の家族にとっては
このお休みどうすごそう?が一番の課題
えみちゃんは64歳
若年性の認知症なので
歩くのは全然大丈夫
なので、
散歩してみよう、と
二人で近所を散歩に出かけました
イートインで食べてこよう
いつも義妹の事で
気が張っている主人を
休ませてあげたいという目的です
途中までは良かったんです
えみちゃんは鼻歌を歌いながら
猫や犬や鳥を「かわいい」と言い
おじいさんに話しかけたり嬉しそう
散歩いいなあと思って私も嬉しい
しかーし‼️
イートインで
おにぎりを食べている時に
えみちゃんが
突然泣き始めました
え?何?
「私なんて、ごにゃごにゃ…」
すすり泣き始めたえみちゃん
次の瞬間
突然立って店の外へスタスタと
家と反対方向に歩きだしました
ひえー、どっか行っちゃう💦
お正月から
警察のお世話になるわけにはいかないよぉ
慌ててついていきました
その時のえみちゃんの表情は
なんかうつろで
目線は鋭く
私の事など見えてない様子
食べかけのおにぎりを持って
とにかく後ろからついていく私
早い、早い
待って、待って
右に左に曲がり
近所だけど
私も知らない道に迷い込んでいきました
しばらくついて歩いたら
五叉路で立ち止まったので
すかさず
介護スタッフになった気持ちで
「ここ、わかりにくいですよねー」と
ニッコリ(^ ^)
そこからは一緒に
自宅へ帰りました
はー💦
一瞬でこうなるのだ
目が離せない・・・
でも
こうして一緒に歩けるんです
無理しない範囲で
できる事は
穏やかに明るくやってみよう!と
元旦の昨日に決めたから
運動になるしね
沢山歩けたからいいかと
前向きにとらえてみました
歩数見たら10787歩
マイルもたまったし💕
こんな年の始めです
===
介護者メンタルケア協会
中島恵子
1
1
0
6