管理者: 恵子さん#A47505
介護経験:
2025年11月20日 11:04 AM
入浴介助ができる時とできない時 えみちゃんは認知症(71
今はグループホームで暮らす
若年性認知症の義理の妹の介護を
振り返って綴っています
2022-07-12
入浴介助ができる時とできない時
====
えみちゃんは64歳
若年性認知症が進行して
今はお風呂は私が介助しています
デイサービスでトライしてもらったけど
とても嫌がりました
えみちゃんの兄である主人が
なだめたり怒ったりしたけどダメ
結局今は私が声かけて
できないことは介助して
入るようになりました
それでも
上手くいく時と
拒否される時があります
暑いので
できれば着替えてほしい
お風呂も入ってほしい
今のえみちゃんは子供のようで
どんな説明しても
「嫌なものはイヤ!」
汚れてるから入りましょう、も
汗かいてるから着替えましょう、も
嫌な時は
すんごい嫌な顔をする
介助するほうは
たまりません
私もイラッとして
「じゃあいいですっ!」とキレる💦
今日は
さすがに入ってもらわないと
臭いし
頑張って
ヘルパーモード全開
明るく爽やかに
「入りましょー❣️」と
一緒に浴室へ
ふー、上手くいきました✨
良かった✨
===
介護者メンタルケア協会
中島恵子