口臭の主な原因は、舌の表面に付着する「舌苔(ぜったい)」だといわれています。この舌苔は従来の歯ブラシやマウスウォッシュでは十分に落とすことが難しく、口臭だけでなく感染症リスクにつながることも。そんな課題に応えるのが、新潟大学との共同研究から生まれた「舌ブラシW-1」シリーズです。やさしく汚れを取り除き、口腔ケアを次のレベルへ導きます。
・新潟大学との共同研究による製品化
「舌みがきスムーザー W-1 PREMIUM」は、新潟大学大学院医歯学総合研究科との共同研究を通じて生まれた舌専用ブラシ。科学的エビデンスに基づき、舌の微細な構造に適した設計がなされています。
・やさしい使用感なのにしっかり汚れを落とせる
フック形状の極細ナイロン繊維でできたやわらかな素材が舌にフィットし、傷つけにくく汚れを絡め取ります。汚れがブラシに付着するため、除去状態を目で確認できるのも特長です。
・口臭・健康リスク対策
舌苔除去により、口臭の原因物質(揮発性硫化物)の発生を抑制。口腔内を清潔に保ち、全身の健康管理や感染症予防にもつながります。
「舌みがきスムーザー W-1 PREMIUM」
・材質:ハンドル部分:ポリプロピレン、毛部分:ナイロン
・価格:638円(税込み)
詳しくは公式HPへ
著者:MySCUE編集部
MySCUE (マイスキュー)は、家族や親しい方のシニアケアや介護をするケアラーに役立つ情報を提供しています。シニアケアをスマートに。誰もが笑顔で歳を重ね長生きを喜べる国となることを願っています。