「親ブック」は、親の人生や暮らし、その人となりにまつわるエピソードを家族で楽しく綴れる書き込み式の冊子です。健康状態や資産についての情報を記録することが目的ではなく、子どもだけでなく親と関わる方と共有しながら、会話のきっかけや家族の絆づくりに役立ちます。

1. 「親ブック」とは?

・デザインへのこだわり
 シンプルで温かみのあるデザインの表紙とかわいらしいイラスト。そして、味のある手書き風の枠や線などこだわりの感じられるデザインです。A5サイズと小ぶりなので書き込みがしやすく、少し厚口の紙を使用しているため、破れにくいのも魅力です。 

・介護職の方と共有できる構成
資産や葬儀についての希望など、終活的な内容は一切なしで、代わりに「時代年表」「季節の行事・イベント」「各地の人気スポット」「季節の料理・食材」など豊富な話題についてのページが収録されています(第3版以降)。子どもでも知らなかった親の人となりや好みをまとめておくことで、親と関わる介護職の方などと共有ができ、コミュニケーションの糸口と活用してもらうことができます。


・書きやすさと構成の工夫
 記録カテゴリを「くらし」「自分史」「旅行」「食」「カルチャー」「ワードローブ」の6つに分け、気になるテーマから自由に書き始められる構成。口語調のガイド項目や、専門家による吹き出しコメント付きで楽しみながら書き込んでいくことができます。

2. 商品の価格など

親ブック

・価格:1430円(税込み)

・ページ数:64ページ 

・サイズ:約21 cm × 15.5 cm × 1.3 cm (A5判)

・発売元:株式会社ゆるっとかいご


詳しくは公式HPまで 
ご購入はこちらから 

 

 

この記事の提供元
Author Image

著者:MySCUE編集部

MySCUE (マイスキュー)は、家族や親しい方のシニアケアや介護をするケアラーに役立つ情報を提供しています。シニアケアをスマートに。誰もが笑顔で歳を重ね長生きを喜べる国となることを願っています。

関連記事

排泄介助の負担を軽減!排尿のタイミングがわかるモニタリング機器とは?

2022年9月23日

暮らしから臭い漏れをシャットアウト! 革新的ダストボックス

2022年9月5日

賃貸アパートで孤独死した高齢女性、死後4年間も気づかれなかったワケ

2022年10月25日

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする