聞こえにくいから、ついついテレビの音量を大きくしてしまい、他の家族とトラブルになる――そんな場面が続くと、家族間のストレスや疲れの原因となります。「テレビの音も聞こえる手もとスピーカーⅡ」は、テレビ本体の音量を変えずに、聞こえづらい人が手元で音量を調整できるパーソナルスピーカー。集音マイクやヘッドホン端子接続を使って、周囲に迷惑をかけずにテレビを楽しめます。
・テレビ本体の音量を上げずに、手もとで聞きやすい音にできるため、自分だけで音量調整が可能。
・集音マイクを使えばテレビ本体スピーカーと手もとのスピーカーの両方から音を出せます。家族みんなでテレビを見たい場面にも対応できます。
・ヘッドホン端子を接続すれば、手もとのスピーカーのみで音を出す設定も可能。その際、テレビ本体の設定を変える必要はありません。
・余ったケーブルとマイクを巻き取って見た目もすっきり収納できます。
・電池寿命(ボリューム中程度、アルカリ乾電池使用時)は約100時間と長持ちします。
・サイズ・重量:本体 幅14×奥行13×高さ12 cm、
・重さ: 約 340 g(電池を除く)
・材質:本体とマイクは ABS 樹脂、足ゴムは EVA、コードは軟質ビニール製。
・電源:単3形アルカリ乾電池×3本(別売)/別売の ACアダプタ対応あり。
詳しくは公式HPへ
著者:MySCUE編集部
MySCUE (マイスキュー)は、家族や親しい方のシニアケアや介護をするケアラーに役立つ情報を提供しています。シニアケアをスマートに。誰もが笑顔で歳を重ね長生きを喜べる国となることを願っています。