義妹は若年性認知症 6)いつまで一人で通院できる?
2024年10月24日 4:05 PM
若年性認知症の義妹の介護の戸惑いを
介護の始まりから振り返って
ブログに綴っています
義妹の認知症がわかってからも
一人で通院していた頃
こうして後になって振り返ると
一人で通院できたことはすごいことだと思います
でもその頃は
薬の説明はできないし
自分の状況を説明できない
ケアマネジャーの私としては
適切に先生に伝えられないなら
付き添った方がいいと思う
でも家族だから
できることは一人でやってもらいたいと思ってました
その頃
知り合いの医療に詳しい人に
「3年経ったら寝たきりになると思う」そう言われて
愕然としたのを今でも覚えています
その頃は(約5年前)要介護1で在宅生活
今は要介護5でグループホームで暮らしています
今は
私のことも兄である主人のこともわからない
でも
自分で歩いてるし
自分で食べてます
施設に入るまで
認知症の義理の妹の介護では
大変なことがいっぱいいっぱいあった
でも
気持ち聞いてくれる人がいたし
助けてくれる人がいた
周りに助けてくれる人がいるのが
ありがたかったな
介護者メンタルケア協会
中島恵子
1
1
0
22