義妹は若年性認知症 5)初めて警察にお世話になる

2024年10月12日 5:43 PM

若年性認知症の義妹の介護の戸惑いを

介護の始まりから振り返って

ブログに綴っています





若年性認知症の同居の義妹の物忘れが進み
介護保険の申請をすることになった頃



とはいえ
本人は、認知症だとは全く思わず
(それは今でもそうだと思いますが)



普通に出かけるし
普通に買い物する
60代で若いから
周りから見るとまさか認知症だと思われない



前回書いたように
お金を持っていると買い物してしまう



(ちなみにこの頃かな
銀行のカードで暗証番号を何回も間違えて
お金を下ろせなくなってしまいます)



家族の誕生日にいつものケーキ屋さんでケーキを頼みました
「取りに行ける」というので
大丈夫?と思いつつ
携帯電話を持っているからと信じて
買いに行ってもらったことがあります



なかなか帰ってこないから電話してみたら
違う駅に向かって歩いている!




説明して電車に乗るように伝えて
「大丈夫」というので
安心していたら



次に電話に出た時は
渋谷の方に行ってしまっていました
(うちとは反対方向)


慌てて
「何が見えるの?」
「警察はない?」と見つけてもらい
警察に入って待っていてもらうことになりました



この頃から警察にお世話になることが
増えてきます(泣)



介護者メンタルケア協会 中島恵子





コメントがありません。

最近の投稿

過去の投稿

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする