義妹は若年性認知症 3)認知症の始まり 診察に結びつくまでその2

2024年9月20日 11:04 AM


若年性認知症の義妹の介護の戸惑いを

介護の始まりから振り返って

ブログに綴っています





(前回の続き)


認知症だと思ってない義理の妹に
介護保険の申請のために
通院してもらうのに手を打っていきます



まず
義母の付き添いで行くクリニックで
区の健診を受けてもらうこと




とはいえ
本人は認知症だとは全く思っていないし
体調は元気



「検診なんて行かなくていい」
今まで大きな病気もしてないから

納得しません



そこで
予約や書類は私が用意して
そのクリニックに
私の友達が勤めていたので
彼女にお願いして
うまーく検診を受けてもらうことができました



やったー!



こうして
義理の妹の受診をスタートし
認知症の介護が本格的に始まっていきます



ここからが大変なんですが
とりあえず
介護保険申請する準備を進めていきました





介護者メンタルケア協会  中島恵子


コメントがありません。
Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする