愛媛県産柑橘の果皮を有効活用した機能性表示食品「爽能柑」(そうのうかん)。チュアブルタイプなので1日分の摂取目安(5粒)を手軽に摂取しながら、記憶力の維持をサポートします。
・地域素材を活かす・廃棄物の有効活用
愛媛県産の柑橘類(河内晩柑、ポンカン)の果皮(年間4万tの搾りかす)を原料としているため、食品ロスの削減と地域資源の活用を両立する商品として、愛媛県より「スゴ eco認定」を取得しています。
・科学的根拠に基づく機能性表示食品
「爽能柑」の原料となる愛媛県産柑橘類に含まれる機能性関与成分「オーラプテン」は、記憶力(記憶し、思い出す力)をサポートすることが報告されています。愛媛大学医学部付属病院との無作為二重盲検試験において、10単語想起テストで有意な改善が確認されました。
・摂取しやすいかたちへのこだわり
チュアブル(噛んで食べる)タイプで、噛みくだくか、なめることで柑橘の爽やかさとほのかな苦みが心地よい味わい。水がなくても摂取でき、続けやすい商品です。
・価格:5,400円(税込み)
・内容量:165g(1.1g×150粒)
・原材料名:河内晩柑果皮微粉末(国内製造)、ポンカン果皮粉末/ソルビトール、結晶セルロース、HPC、香料、ステアリン酸カルシウム、酸味料、微粒二酸化ケイ素、甘味料(ステビア)
・販売:ダイソーケミカル株式会社
詳しくは、「爽能柑」公式HPまで
著者:MySCUE編集部
MySCUE (マイスキュー)は、家族や親しい方のシニアケアや介護をするケアラーに役立つ情報を提供しています。シニアケアをスマートに。誰もが笑顔で歳を重ね長生きを喜べる国となることを願っています。