クリエイティブな力で「介護」の魅力を発信し、介護職の誇りや専門性を高め、誰もが安心して暮らせる社会を目指すプロジェクトを推進する一般社団法人、KAIGO PRiDE(カイゴプライド)とMySCUE(from AEON)が共同でデザインアワードを開催します。デザインの力で介護や福祉の未来を切り拓く試みです。

1. MySCUE×KAiGO PRIDEで介護・ヘルスケアの新しい概念を提案

「KAiGO DESIGN AWARD」とは、一般社団法人KAiGO PRIDE(カイゴプライド、東京都渋谷区)がスタートさせたもので、高齢者を対象とした商品やサービス、アイデア、写真を表彰するイベントです。2025年2月にその第1回が開催されました。

2026年2月の表彰式をゴールとした第2回目の取り組みに、MySCUEが共催という形で参画しています。KAiGO PRIDEやこのアワードの主旨に共感したためで、MySCUEの“生活者のケア視点”と、KAiGO PRiDEの提唱する “介護の誇りとデザインの力”を掛け合わせることで、ケアを負担から価値へ、個人の課題から社会の可能性へと変えてゆくことを期待しています。

 介護・ヘルスケア分野における新しいアイデアやプロダクトを全国・世界から募集しています。詳細は以下をご確認ください。


応募部門:
 プロダクト/ビジネスアイデア/クリエイティブ(写真)/AI

募集期間:2025年7月25日(金)~11月14日(金)
 
決勝・表彰式:2026年2月27日(金)東京ビッグサイト

詳細・応募はこちら


●「KAiGO DESIGN AWARD 2026」募集部門
介護・ヘルスケア分野の新しい価値を生み出すプロダクトやアイデアなどを、次の4部門で募集します。

1.プロダクトデザイン部門(ヘルスケア用・介護用)
2.ビジネスアイデア部門
3.クリエイティブコンテンツ(写真)部門
4.AI部門

2. 応募のご案内

応募資格:どなたでもご応募いただけます。

応募費用:無料。

応募方法:以下のいずれかの方法でご応募ください。

①こちらのリンク先にある応募申込書に必要事項を記入のうえ、次のアドレスまで電子メールでご送付ください。

アドレス:yamaguchi@kaigopride.jp

②こちらのリンク先のGoogleフォーム
からのお申込み

●募集受付:2025年7月25日(金)~11月14日(金)
※クリエイティブコンテンツ(写真)部門の募集期限は2026年1月30日(金)です

●スケジュール
2025年
書類審査:結果は11月下旬までにお知らせします。

地域予選:
12月3日(水) エル・ソーラ仙台(大研修室)
12月19日(金) 渋谷区文化総合センター大和田(学習室1)
12月27日(土) イオンモール福岡伊都

2026年
決勝・表彰式:2月27日(金) 東京ビッグサイト東ホール
※クリエイティブコンテンツ(写真)部門については、2月中旬まで書類選考する予定です


詳細はこちらから 

この記事の提供元
Author Image

著者:MySCUE編集部

MySCUE (マイスキュー)は、家族や親しい方のシニアケアや介護をするケアラーに役立つ情報を提供しています。シニアケアをスマートに。誰もが笑顔で歳を重ね長生きを喜べる国となることを願っています。

関連記事

排泄介助の負担を軽減!排尿のタイミングがわかるモニタリング機器とは?

2022年9月23日

暮らしから臭い漏れをシャットアウト! 革新的ダストボックス

2022年9月5日

賃貸アパートで孤独死した高齢女性、死後4年間も気づかれなかったワケ

2022年10月25日

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする