1. 動かしづらくなった体でも、服を快適に脱ぎ着するには?
年齢を重ねるにつれて、腕が上がりにくくなったり、膝に痛みが出たり、だんだんと体を動かしづらくなっていくもの。
そうすると、既製の服を着ることが難しくなり、着たい服があってもデザイン的に着づらく、あきらめてしまう……ということもあるのではないでしょうか。
好きな服や着たい服を諦める前に、お洋服を着やすく・機能的にする「リメイク」はいかがでしょうか。
2. お洋服のお悩みはリメイクで解決!
一般的に既製品の洋服は、健康で体の動きに制限のない方を想定して作られています。
そのため、体の痛みや動きづらさを感じるシニアの方には、服を着るのが少し大変に感じることもあります。
Tシャツやカットソーなど、かぶって着るタイプの服は、着脱に腕を大きく上げ下げしなければいけません。
指先が上手く動かないと、シャツのボタンを留めるのも一苦労、なんてことも。
だからと言って機能ばかりを優先すると、自分の好きな服を着ることができなくなってしまいます。
こうしたお悩みを解決するため、好きな服を着やすく機能的にリメイクするのが「ユニバーサルファッションリメイク」です。
洋服のお直し店マジックミシンでは、いろいろなユニバーサルファッションリメイクをご提案しています。
3. 工夫いろいろ! 便利なリメイク実例
それでは、どんなリメイクで着やすさを実現しているのでしょうか。
マジックミシンで実際にお客さまのお洋服をリメイクした実例をご紹介します。
■ Tシャツやパジャマに前あきを付けて着やすく・脱ぎやすく
かぶって着るタイプのパジャマやTシャツの前中心に、ファスナーを取り付けて開きを作ります。両肩が動きづらい・上げにくい方、介助される方に便利です。
加工代金 税込4,400円~
■ 座った姿勢に合わせたパンツ
既製品のパンツは、立った姿勢を想定して作られています。車椅子を利用される方はずっと座った姿勢なので、普通のパンツだと背中が出てしまったり、曲げている膝の部分の生地が延びてしまうことも。
ひざ下やヒップにマチ布とタックをいれることで、座った姿勢でも快適に着用できます。
加工代金 ヒップ布足し 税込5,500円~、タック入れ1か所 税込1,100円~
■ 膝まで開く診察らくらくパンツ
膝の痛みは多くのシニアが悩まされる症状です。
診察を受ける時や湿布の貼り替えの度にパンツを脱ぐのは大変。パンツの脇の縫い目にファスナーを付ければ、簡単に膝までオープンできます。
加工代金 1か所 税込3,740円~
※表示の価格はご参考です。洋服のデザインやお直し方法により料金が異なりますので、まずはお近くの店舗にご相談ください。