お風呂に入りたいけど、入れない。髪を洗ってあげたいけど、洗ってあげられない──そんなお風呂に入れない時の洗髪のお悩みを、創業110余年「清潔」と向き合ってきた牛乳石鹸が解決します。
SUSUGU(ススグ)とは、いつでも、どこでも心地良い清潔を届けるため開発された、ポータブルサイズのブラシ型デバイスとスプレータイプのミストシャンプーの組み合わせです。コップ1杯の水で、お部屋の中など、お風呂場以外の場所で洗髪することができます。介護や被災時、ケガをした時や入院時など、洗髪が難しい場面や場所でも、少しの水があれば洗髪ができます。
牛乳石鹸オンラインショップで販売中
使い方はとてもシンプル。肩にタオルをかけて、ミストブラシのタンクに水またはお湯を入れたら準備OK。まずは、ミストシャンプーを頭皮全体に吹き付け、手でなじませます。そして、ミストブラシをゆっくりと前から後ろへ動かし、髪の毛をかき分け、地肌をミストで濡らします。頭皮全体に水が行き渡ったら、タオルで皮脂や汚れをふき取り、ドライヤーで乾かしたら洗髪完了。汚れをタオルに移すように、しっかりと水分を拭き取るのがポイント。肩のタオルで受け止めきれるぐらいの水の量しかこぼれないので、服を着たまま洗髪できます。
お風呂に入れずに髪がベタつく主な原因は、頭皮から分泌される皮脂が髪に付着することです。SUSUGUを使えば、頭皮をスッキリと洗うことができます。ミストシャンプーを吹き付けると頭皮にきめ細かく付着。さらに頭皮全体を指でなじませると、汚れが浮き上がります。ミストブラシで髪の毛をかき分け、特殊なノズルで頭皮に直接ミストを届けることで、さらに汚れが落としやすくなります。浮かび上がった汚れをタオルでふき取って地肌の汚れを取り去ることで、頭皮がスッキリします!
牛乳石鹸初の家電となるSUSUGU。開発のきっかけは、被災経験がある方の声でした。避難所での生活は水が貴重なため、なかなか洗髪がままならない。体は拭けばなんとかなるけれど、髪の毛はどうにもならない。また、石鹸やボディソープは水がないと使えない。牛乳石鹸としてできることはないのか?
たどり着いた答えが、SUSUGUでした。使う水はたったのコップ1杯。服を着たまま、いつでもどこでも"すすぐ"心地良さを。SUSUGUのネーミングにはそんな思いが込められています。被災地や災害時、介護や入院の場、アウトドアやお風呂がない環境で、いつでも、どこでも心地良い洗髪をお届けします。
MySCUEイオンモール大日店でSUSUGUを展示中です。スタッフの方から説明いただき、見て触っていただくことができます。展示は期間限定ですので、気になる方はぜひお早めにお立ち寄りください。
展示期間:2025年10月1日~12月末日予定
展開場所:MySCUEイオンモール大日(大阪府守口市大日東町1-18)2階
動画:服を着たまま洗髪できる!ポータブル洗髪デバイスセット SUSUGU ショートver
著者:牛乳石鹸共進社株式会社
製造業
1909年(明治42年)の創業以来、「美と清潔 そして健康づくりに役立つ」製品を提供してきました。企業理念の「ずっと変わらぬ やさしさを。」のもと、お客様の肌に、こころに、そして環境にもやさしい「ものづくり」に取り組んでいます。