シニアと行きたい旅行先を、トラベルライター間庭典子がご紹介! 4回目の今回は農園内にある「THE FARM」での収穫体験。ホテルに滞在するように快適なグランピング施設なので、シニア世代との旅でも無理なく、本格的なアウトドア体験にトライできます。

1. 快適なホテル滞在とキャンプの楽しさが両立したグランピング

近ごろよく耳にするグランピングという言葉をご存じでしょうか? アウトドアでBBQをしたり、焚火を囲むキャンプを、ホテルに滞在するかのように優雅に、そして気軽に楽しめるリゾートがグランピング。テントを自分で組む必要がなく、冷暖房も完備。BBQの食材もすぐ調理できる状態で用意されているなど、アウトドア初心者でも安心してチャレンジできるとあって、コロナ禍以降に広まり、国内各所にユニークなグランピング施設がオープンしました。
 
千葉県香取市の「農園リゾート THE FARM(ザ・ファーム)」はその名の通り、農園の中にあるグランピング施設。年間を通じて60品目、100種類の野菜をJGAPの食の安全・環境保全基準に基づき、作付けしている農園で、誰でも気軽に収穫体験ができることが人気。その季節ごとに育つ野菜は変わり、例えば11月ならさつまいも、長ネギ、ケール、小松菜などを収穫できます。宿泊者は1棟につき1袋は無料なので、BBQで調理して味わうこともできるのがうれしい。ちなみに1袋1650円で購入し、おみやげにすることもできます。
 
農園ならではのアクティビティも多く、たけのこ堀りやぶどう狩り、焼き芋、燻製やジャム、ピザ作りなど、収穫時期にあわせて開催されるので、オフィシャルサイトをチェックしてみて。
 
写真下:敷地内の農園では年間を通じて100種類の野菜を収穫している。
快適なホテル滞在とキャンプの楽しさが両立したグランピング

2. 大自然の中のジップラインやカヌーにもわんぱくにトライ!

自然豊かな農園の中で体験できるアクティビティはほかにも! 例えば森の斜面を駆け抜ける180mのジップライン。これは最初に乗り方のレクチャーを受け、体験した後は40分間乗り放題で2000円。風を感じて一気に滑り降りるような感覚はスリリングで、大人でも夢中になれます。
 
水上を滑るように進むカヌーツーリングのレッスンは、インストラクターがレクチャーしてくれるので初心者でも大丈夫です。水上からの風景は非日常的な眺めで、自然と一体化する喜びを味わえますよ。
 
敷地内の散策も楽しい。農園の一角にあるミニ動物園ではポニーやヤギに会えます。えさやりなどのお世話などで交流すれば、より仲良くなれるでしょう。もっと動物と触れ合いたいなら、車で40分くらいの距離にある本格的な乗馬クラブでレッスンを受けるのもいいですね。THE FARM宿泊者限定で、1人1860円、20分の騎乗時間で乗馬にチャレンジできるというプランがあるのです。孫たちの喜ぶ顔を見られるのもシニアにとってうれしいポイント。
 
写真下:森の中を一気に駆けぬけるジップラインはスリル満点!
大自然の中のジップラインやカヌーにもわんぱくにトライ!

3. 土と触れ合い、自然の中で遊んだ後は温泉&サウナで整って

自然の中でおもいっきり遊んで、泥だらけになっても大丈夫! 施設内には温泉があり、アウトドアでありながら、ゆったりとくつろぐことができるんです。「おふろCaféかりんの湯」は肌がすべすべになると評判の、1500m地下からのナトリウム塩化物強塩温泉が自慢。バレルサウナやフィンランド式ドライサウナなど浴室内の各種サウナとは別に、水着や館内着を着用し、男女一緒に入るサウナガーデンもあります。15℃の井戸水かけ流し風呂やテラスで整いましょう。
 
ラウンジでは本やコミックを読んだり、お昼寝したり、みなそれぞれ自由に過ごしています。ザファーム食堂では農園野菜のスムージーや銚子のお魚を味わうプレートや、多古町産元気豚を使用した柔らか豚カツなどのメニューも。ランチやティータイムで千葉県が誇る味覚を堪能するのもいいですね。
 
写真下:サウナガーデンではロウリュウサウナや井戸水の水風呂をみんなで楽しめる。
土と触れ合い、自然の中で遊んだ後は温泉&サウナで整って

4. 焚火やBBQ。キャンプならではのアウトドア料理で盛り上がる

夕食はキャンプならではのアウトドア料理! レギュラーBBQセットは宿泊代金に含まれていて、更に、千葉県産A5黒毛和牛のかずさ牛コースなど、料金を追加して、お好みでアップグレードできます。中には旬の野菜たっぷりのパエリアコースも。いずれも温めるだけ、焼くだけなので、キャンプ料理に慣れていなくても簡単。テント前のテラスで星空を眺めながらくつろぎましょう。
 
テント内もエアコン完備で、広々としているから、キッズと一緒でも快適だし、ワインでも持ち込み、ラグジュアリーなおとなのキャンプを満喫するのもいいでしょう。
 
本格的なアウトドアにチャレンジするなら、スノーピークのテントやキャンプ用品一式をレンタルし、スタッフのサポートのもと組み立てる手ぶらキャンププランがおすすめ。自分のテントや食材などを持ち込む、区画サイトのプランもあります。さらにはさまざまな特典のある貸農園会員制度も。常時8種類の野菜を収穫でき、種まきや田植えなど、季節ごとにいろんな農作業に参加できるので、第二のふるさとができたような喜びが。
 
香取市は都内から車で1時間ちょっとのロケーションで、成田空港からも25分ほど。日帰りでBBQもできるから、気軽にちょっと立ち寄ってみるのもいいですね。
 
写真下:農園で収穫された旬の野菜や千葉県産のお肉や海鮮を生かしたメニュー。
 
千葉県香取市西田郡1309₋29
0478-79-0666
 
 
焚火やBBQ。キャンプならではのアウトドア料理で盛り上がる
この記事の提供元
Author Image

著者:間庭典子(まにわのりこ)

中央線沿線の築30年以上の一軒家に後期高齢者の両親と同居する50代独身フリーランス女子。婦人画報社(現ハースト婦人画報社)「mc Sister」編集者として勤務後、渡米。フリーライターとして独立し、女性誌など各メディアにNY情報を発信し、「ホントに美味しいNY10ドルグルメ」(講談社)などを発行。2006年に帰国し、現在は日本を拠点に、旅、グルメ、インテリア、ウェルネスなど幅広いテーマの記事を各メディアへ発信。旅芸人並みのフットワークを売りとし、出張ついでに「研修旅行」と称したリサーチ取材や、さびれた沿線のローカル列車で進む各駅停車の旅を楽しむ。全国各地の肴を味わえる地元の居酒屋やスナックなどの名店を探すソロ活動も大好き。

関連記事

シニアの体型とライフスタイルに寄りそう、 2つの万能パンツ

2022年7月23日

排泄介助の負担を軽減!排尿のタイミングがわかるモニタリング機器とは?

2022年9月23日

賃貸アパートで孤独死した高齢女性、死後4年間も気づかれなかったワケ

2022年10月25日

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする