石川県在住の漫画家・イラストレーター、なとみみわさんは、53歳で故郷の能登町にUターンし、現在は実母と暮らしながら創作活動を続けています。「大切な家族のはずなのに、どうして傷つけちゃうんだろう」——そんな葛藤を抱えながら母親の介護に向き合う日々を、なとみさんがユーモアと温かさを交えてマンガで描きます。

1. 母と大ゲンカしました

なとみみわ_マンガ

2. 老いていく母と焦りを抱える娘。夜中の静かな反省会

母と大ゲンカをしてしまいました。

母もびっくりするほどエキサイトしまして、86ちゃいと55ちゃいが怒鳴り合い。
愛犬りくはびっくりしてオロオロするばかり。

何回言っても私の思いが伝わらなくて「もういいよ!」と、
その場を終わらせてしまった。

夜中、オムツを握り締め、ベッドに腰掛ける母の姿がありました。

何度も何度もため息をつき、首を横にふる母。
しばらく床をじっと見つめてから、ゆっくりゆっくりオムツをはいた。

そんな母を見つめていたらね、胸がぎゅうううううってなりました。

老いていく切なさとか、日々何か失っていく毎日とか、そんな母の思いが私の胸に流れ込んできた。

家族ってとっても大切だってわかっているのに、どうしてお構いなしに傷つけちゃうんだろう……。

他人にはあそこまで言わないのに、どうしてお母さんなら娘なら「良し!」としちゃうんだろう……。

実の親は腹が立って当たり前……これはなんでなんだろう?
午前1時。1人反省会の夜。


なとみみわ_マンガ


構成:研友企画出版
写真(トップ):PIXTA


新規会員登録

この記事の提供元
Author Image

著者:なとみみわ

マンガ家、イラストレーター。
雑誌・広告・webでマンガやイラストを幅広く制作。北國新聞で2021年から『介護わはは絵日記』を連載開始。2024年の能登半島地震を受け、被災地での心温まるエピソードを北國新聞「のとはやさしや」を連載。現在は『ふるさと絵日記』を連載中。著書に『コミックエッセイ 介護わはは絵日記』(講談社)、『まいにちが、あっけらかん。高齢になった母の気持ちと行動が納得できる心得帖【増補改訂】』(つちや書店)、『私が死んだらどーなるの?おひとりさまの後始末』(小学館)など。

関連記事

シニアの体型とライフスタイルに寄りそう、 2つの万能パンツ

2022年7月23日

排泄介助の負担を軽減!排尿のタイミングがわかるモニタリング機器とは?

2022年9月23日

暮らしから臭い漏れをシャットアウト! 革新的ダストボックス

2022年9月5日

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする