心地よさ「指先」

2024年3月6日 5:38 PM

指先のおしゃれは、楽しまなきゃ損!

 

デイケアセンターや介護施設などで、ヘアやメイクのお手伝いをさせていただく機会がありました。ちょっと眉を描いたり、普段つけないような口紅をつけて差し上げると、それまで無表情だった方が一気に明るい笑顔になります。

 

回を重ねると人気のアイテムが変わってきて、一番人気がネイルカラーになったのです。眉や口紅をつけると周りの人から褒められるのでその時はすごくうれしいのだそうですが、ご自分の部屋に戻るとその顔は鏡越ししでしか見られない。さらに顔を洗ってしまったら、自分で同じメイクはできない。確かにお化粧は短命ですよね。

 

その点ネイルは翌日以降も楽しめます。否応なしに視界に入り、老眼であってもはっきり見ることができます。よく見ていると、爪の表面を指で触れている方が多いのです。ネイルを塗ってツルツルになった爪の感触がキレイになった証のように思えて、嬉しく感じていらっしゃるのだと思います。

 

キレイを持続させるネイルカラーの塗り方をご紹介します。

 

1)お風呂上りなどに甘皮をやさしく押します。ネイルプッシャーがない場合は、反対の爪でやさしく押し上げます。ついでに爪表面の汚れもこすり落としましょう。

2)ベースコートを薄く塗ります。爪の表面の凹凸を整え、ネイルカラーのもちを高める効果があります。

3)お気に入りのネイルカラーを塗りましょう。1度目は薄めに、乾いたら重ね塗りを。

4)2度目がしっかり乾いたら、トップコートをたっぷり重ねます。トップコートは乾きが早いものが多いのでたっぷりと、表面がつるんと均一になるように塗るのがコツ。

きちんと乾かないうちに重ねると、完全に乾くまで時間がかかってしまうので、塗るたびにしっかり乾かすことが大切です。

そして毎日トップコートを重ねます。だんだん膜が厚くなってくるので、膜面が強くなってはがれにくくなり、ジェルネイルをしたかのようなツルツル感が叶いますよ。

 

~前回までの掲載内容~

心地よさ「ぬくもり」

心地よさ「肌ざわり」

心地よさ「香り」

 

コメントがありません。

最近の投稿

過去の投稿

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする