色の力「Orangeの力」

2024年4月10日 10:22 AM

明るくイキイキ、オレンジの前向き力。

 

マンダリンオレンジ、ネーブルオレンジ…どれをとっても、さわやかで甘酸っぱくおいしそうなオレンジ。その外皮の鮮やかな色は、赤と黄色が混ざり合った中間色です。果実のオレンジをはじめ、水平線に沈む太陽に染まった夕焼け空、キャンプファイヤーでぱちぱちと燃える炎、そのどれもがあたたかい気持ちにしてくれます。赤ほど敷居が高くなくカジュアルで、黄色ほど派手に目立たず寄り添ってくれます。親しみやすく、太陽のように明るいビタミンカラーのオレンジは、はじけるような生き生きとした生命観を表現できます。また肌色の色相に近いので、鮮やかであっても肌なじみは他の色より群を抜いてよいと言えます。オレンジにはポジティブな印象が強く、万人に好まれる色のひとつです。

 

さて、ここではオレンジを取り入れたメイクアップをご紹介しましょう。

最初にご紹介するのは、オレンジのワントーンメイク。オレンジだからできる、そこかしこにオレンジを使ったメイクです。

 

 

まずクリアオレンジのアイカラーを上まぶた中央から左右にかまぼこ型をイメージしてアイホールまで往復塗り、下まぶたも太めに。中央が濃くなることで、目の丸みを強調する仕上がりです。

リップカラーはシアーでジューシーに仕上げましょう。チークカラーはオレンジ系かベージュ系の色を頬にふんわり丸くぼかしてください。さらにさわやかな柑橘系のコロンを纏えば完璧!

 

さて次は、一点豪華主義メイクです。流行のマットリップのオレンジをセレクトして、リップを際立たせれば気分はパリジェンヌ。オレンジなら浮きにくいのでぜひ気軽にお試しを。

 

 

元気が欲しい時、久しぶりの友達とランチをする時などにも、オレンジなら気取りすぎず気張りすぎず、ほどよく小じゃれたカジュアル感が表現できます。イエローベースの人はゴールドパールがきらめくオレンジをベージュと合わせ、ブルーベースの人はシルバーパールがきらめくオレンジをピンクと合わせるのがおすすめです。

 

~前回までの掲載内容~

色の力「Redの力」

色の力「Blueの力」

 

コメントがありません。

最近の投稿

過去の投稿

Cancel Pop

会員登録はお済みですか?

新規登録(無料) をする