「長い文章を入力したけれど、打ち間違えが1カ所あった!」という時に、文章を全部削除しなくても一部だけ修正することができます。
「写心」を「写真」に修正したい場合、修正したい文字の右側をタップします。
文字が削除されました。
続けて正しい文字を入力し直します。
そもそもスマートフォンでの文字入力自体が苦手でできないという方は、声に出した言葉をそのまま録音して送れる「ボイスメッセージ」を利用してみましょう。
メッセージ入力欄の隣にある「マイク」ボタンをタップします。
「送信」ボタンをタップします。
表示されたメニューから、「送信取消」をタップします。
メッセージの送信が取り消しされました。
岩間麻帆(いわま・まほ)
シニア向けにパソコンやスマートフォンなどのマンツーマンレッスンを行う「かもめIT教室」代表。中高年から高齢者、初心者など、一人ひとりと親身に向き合い、パソコンやスマホ、タブレット、ホームページ作成講座などを行っている。
参考記事
・覚えてもらうとお互いに楽!シニア世代のためのスマホの使い方の基本
・親とのやりとりで活用!「LINE」でできること&基本設定を整理!
・親にこそ活用してほしいLINE、スタンプや写真を送る際の「困った」を解決!
・親にこそ活用してほしいLINE、友だち追加についての「困った」を解決!
著者:MySCUE編集部
MySCUE (マイスキュー)は、家族や親しい方のシニアケアや介護をするケアラーに役立つ情報を提供しています。シニアケアをスマートに。誰もが笑顔で歳を重ね長生きを喜べる国となることを願っています。