コミュニティで悩みや楽しみをみんなで話そう!
管理者: 国際介護士上地智枝#X00006
介護経験:
お悩み解決!介護ケア美容サポートサロン
「お悩み解決!介護ケア美容サポートサロン」は、美容整容ケアが様々な予防に効果があることに着目し、医療・介護の専門家やケアラー体験者が集まるサロンです。
ここでは、介護する方々が抱えるお悩みや困りごとに寄り添い、解決策を共に見つけ出すサポートを提供しています。
日々の介護で、介護される方の心身の健康だけでなく、見た目や心のケアも非常に大切です。
美容整容ケアは、介護を受ける方が自分らしさを取り戻し、生きる意欲を引き出す重要な役割を果たします。
たとえば、爪のお手入れや髪の整え、肌の保湿ケアなどの小さな整容行為が、表情を明るくし、気持ちをリフレッシュさせ、周囲とのコミュニケーションの意欲を高め、また、血行を良くし、体調維持をサポートする効果も期待できます。
当サロンでは、介護の専門知識を持つスタッフや実際に介護の経験を積んだ体験者が、美容整容ケアを通して身体面だけでなく心理面のサポートも行っています。
たとえば、手のマッサージで血行促進やリラクゼーションを図ったり、介護をする方々にとっても、美容整容ケアを通じて笑顔やリフレッシュの時間を提供することができるのは、心の負担を軽くする一助となります。
さらに、当サロンではお困りごとの解決策を見つけるための情報交換や相談の場も設けています。
介護をされている方やご家族が抱える日々の不安や悩みに寄り添い、必要な情報やアドバイスを分かりやすく提供。
ここに来れば、ケアする側もされる側も共に安心できる、温かいコミュニティの一員としてサポートを受けられます。
管理者: 介護の熱弁家 ノッポさん#X00016
介護経験:
あなたの街のノッポさん
「困ったときは、ノッポさ~ん!」でお馴染みの「介護の熱弁家ノッポさん」が運営する「ひとりにしない」をコンセプトにするコミュニティです!
【メインテーマ:自分の親に限って・・・】
「自分の親に限って・・・」という強い思い込みが、判断を遅らせる原因となり、大きな事故を巻き起こしてしまう!!
「夜遅くまで働いていた偉大な父親」の姿や「美味しいご飯を作ってくれていた優しい母親の姿」が、いつまでも強く印象るケースは多くあります。
ニュース等で報道されている高齢者の自動車事故や認知症の特番などを観ても、「ウチは大丈夫だよね!」「心配するのはまだ早いよね!」となってしまうこと、多くないですか?
また、あまり言い過ぎる「年寄り扱いするな!」とか言われるから、なかなか親には言えない!ということも多いハズ!
しかし、「あの時に言っておけば良かった(涙)」という結果にならないためにも、親の小さな変化に目を向けて、早めに予防するきっかけの場となればと、私は考えています。
そんな「小さな相談や悩み・気づき」ごとを「あなたの街のノッポさん」のコミュニティでは、話題にしていきたいと思っています。
シニアケア経験者や専門家に相談してみよう!
経験者への相談・質問
回答募集中
な
質問者:なないれんけ#A00003
介護経験:無し
回答募集中
解決済みの場合は、「解決済み」に変更してください。
軽度の認知症の母が、週2回のデイサービスを行きたがりません。 帰って来ると楽しかったというのですが、何かいいアドバイスあればお願いします。
専門家/パートナー企業への相談・質問
回答募集中
旭
質問者:旭起#A75274
介護経験:
回答募集中
自主防災会の広報で草野かおる作4コマ漫画を掲載することはできますか。「草野かおる作(MySCUEより)」と明記しますが。
ブログで日々の活動や気持ちを記録しよう!
管理者: 介護の熱弁家 ノッポさん#X00016
介護経験:
2024年12月6日 8:46 AM
介護をする不安をカフェで聞く!
2024年12月1日にOPENした「NOPPO CAFE」 早速、色々な方々から将来の不安の話を聞けた!! 子育てが終わったら、親の介護! この言葉が現実的になり始めた40歳台の女性は、 両親の生活スタイルに対して 色々と口うるさくなっている自分に嫌気がさしてきたそうだ! 子どもに言っていた言葉を 次は、親に対して言わなくてはならないのか? (もう既に言ってしまっている・・・) せっかく、子育ても終わりかけて 自分時間の使い方を模索している最中だったのに・・・ ノッポさん、親たちのためにセミナーやってください! ついでに。私たちに向けての心構えセミナーも!! ということで、年明けに「NOPPO CAFE」で開催準備 がんばるばい
管理者: アビリティーズジャスコ株式会社#Y00023
介護経験:
2024年12月2日 9:54 AM
飲み間違いを防ぐ くすり箱
こんにちはアビリティーズジャスコです。 今年も早いもので気が付けば もう12月。 年の瀬の慌ただしさを感じながら 年末年始は ゆっくりと家族で時間を過ごしたいと考えている方もいると思います。 もしかしたら家族との会話で健康に関する話題もあるかもしれません。 「大丈夫お薬は、ちゃんと飲んでいるよ」 と答えつつ、 一度に多くのお薬を服用されている方の中には つい うっかりお薬の飲み間違いや飲み忘れを経験したことがあるのではないでしょうか? 介護予防や要介護時において正確な服薬管理は、 副作用のリスクを回避し治療の成果を最大化します。 このことから服薬管理は生活の質を高める効果があります。 そこで今回は手軽に、お薬の管理ができる 「テイコブMyカルテくすり整理キープケース」 をご紹介します。 ・ 高さ約8cmなので、粉末や顆粒のお薬もすっきり収納。 ・ クリアなフタは、片手で簡単に開けられます。丸みのついた底面、裏面のすべり止めなど、 お薬を片手で取り出しやすい工夫をこらしました。 ・ 1日4回 1週間分の区分けがされていて 飲み間違えを防止します。 [注意点] ・ 3日程度で出荷します。 ・ カプセル・錠剤等は必ず密閉袋のまま、ケースに収納してください [仕様] サイズ : 幅25×奥行22.9×高さ8.2cm 重量 : 545g 材質 : ABS樹脂 「福祉用品通販サイト スクラム」では、普段の生活が より快適になる便利グッズをご用意しています。 12月の割引(5%)クーポンコード: scrum12my20 ECサイト 「SCRUM」:https:/ec.ajscrum.co.jp/
管理者: 恵子さん#A47505
介護経験:
2024年11月20日 7:32 PM
やってあげてるのに〜!!
若年性認知症の義妹の介護の戸惑いを 介護の始まりから振り返って ブログに綴っています 今はグループホームで暮らす若年性認知症の義妹は 私の夫の妹 長年同居してたので 実の妹より 長く暮らしてました 昔からマイペースな人だけど 認知症になってからは さらにマイペース 嫌なものは嫌ということが 多くなっていきました 病気のせいだとわかっていても 義妹のために 「してあげている」のに 嫌な顔されると 本当に本当に 嫌な気持ちになりました 伸びてきた白髪を気にしてたので 「染めましょうか?」と 着替えたり タオルを首に巻いたり 染める支度を始めたら 「こういうの嫌なのよね」と言って イヤイヤオーラ出す えー⁈ 誰のためにやってんのよっー‼️ ブチギレそうになります 私も言い返して「私だって嫌なんだけどっ!!」 と言いながら そのまま入浴介助してました 本当は ありがとうと言ってもらいたい でも ありがとうは言えなくても 自分のためにやってる事は 文句言わないでほしい 気持ちを踏みにじられたような感じがして 辛かったな〜
管理者: 国際介護士上地智枝#X00006
介護経験:
2024年11月11日 10:13 PM
整容・美容ケアが人生に与える力
はじめまして(^^)/国際介護士として日本介護の魅力を発信している上地(ウエチ)です。 今月より、国際介護士が世界に発信していきたい日本のケアの一つ!!ケア美容について定期的に発信していきますのでよろしくお願いいたします。 まず、整容・美容ケアは、外見を整えるだけでなく、心の健康を支え、人生に活力を与える大切な行為です。 特に介護を受ける方々にとって、整容や美容ケアは「自分らしさ」を取り戻すための手段であり、日常生活に彩りを加えるものです。 例えば、髪を整えたり、手肌のケアをしたりといった行為が、表情を明るくし、心に自信を取り戻させるのです。 多くの方が年齢を重ねたり、病気やケガで自分をケアする余裕を失っていく中で、整容や美容ケアは、日々の小さなリフレッシュの時間を提供します。 それはただの外見の美しさだけではなく、心に生きる活力を注ぎ、自分自身に再び意識を向けさせてくれる特別な瞬間です。 整容の時間は、ケアされる側とケアする側が共に心のつながりを深める場にもなり、お互いの信頼関係を築くとともに、コミュニケーションが自然と生まれ、気持ちも安定します。 また、整容・美容ケアは健康にも直接的な影響を及ぼします。 例えば、肌の保湿ケアや手足のマッサージが血行を促進し、体温を保ち、体の調子を整える効果があり、身だしなみを整えることで、外出したり他者と交流する意欲が高まり、日常生活に新しい楽しみが加わります。 これは特に、認知症予防にもつながるとされています。 美容ケアを通じて自分を大切に思う気持ちが育まれることで、日々の生活がより充実し、前向きな感情が広がります。 国際介護士として、介護の魅力ばかりではなく、日本の整容・美容ケアの魅力を世界に伝えたいと考えています。 日本のケアは、身体だけでなく心をケアすることを重視し、自己表現や自己肯定感を大切にする「心のケア」の側面が強いです。 日本の「ケア」は、ただ生活を支えるものではなく、人生の質を向上させる一つの文化でもありこのようなケアのスタイルは、どの国においても取り入れる価値があると確信しています。 整容・美容ケアがもたらす力を通じて、介護される方が自分らしく生きるためのサポートができることは、介護を支える私たちにとっても大きな喜びです。 心の健康から自分らしさを取り戻し、日々の生活が豊かになる。そのための一歩として、整容・美容ケアの力を多くの人に届けたいと願っています。
2
0
13